ゆったり、ぷらぷら歩こう

池上本門寺周辺お散歩コース
トップ池上本門寺周辺お散歩コース昭和を感じながら池上を巡るコース

昭和を感じながら池上を巡るコース(本門寺通り入口~池上本門寺まで)

現在も昭和初期の面影を残す池上の名所・旧跡を巡るコースです。

池上駅

START

昔は蒲田~池上の区間で、主に池上本門寺の参拝客のための鉄道として運営されていました。このコースはこちらの駅からスタートします。

踏み切り

駅からすぐ

駅前にある踏切を渡ります。人通りの多い踏切です。タイミングによっては閉まるのが早いので渡る際はご注意ください!

徳持ポニー公園

昔は池上競馬場

昔は池上競馬場がここにありました。
このことから、この公園の名前に「ポニー」がついたそうです。公園の入口には池上競馬場について説明が書かれています。

曹禅寺

曹洞宗のお寺

曹洞宗のお寺です。昭和初期に教会を開設した後、盛高院の寺号を継いで創建したとされていて、池上七福神の布袋尊を安置しています。

本門寺通り商店会

老舗の多い商店街

現在と同じく、通りに沿ってたくさんの商店が並んでいました。昭和初期当時は左側がお店で、右側が水田でした。今でも営業している老舗もいくつかあります。

花見煎餅吾妻屋

美味しいお煎餅

地元のお客様を中心に、参拝客にも愛されるおせんべい屋さんです。昔ながらの量り売りや手作りのおせんべいを対面で販売しています。

六郷用水の跡

江戸時代の用水路跡

江戸時代初期に、幕府代官小泉次太夫より開削された用水路の跡です。用水路跡にはいくつか碑や案内板があり、その中の一つです。

池上本門寺参道の碑

本門寺はもうすぐ

池上本門寺の参道を証明する石碑です。この石を右手に真っすぐ進んでいくと、本門寺が見えてきます。

くずもち池田屋

江戸時代からある老舗

くずもちの老舗の一つ池田屋です。江戸時代創業で、昭和初期の地図にもしっかりとその名前が記載されています。池上本門寺参道にあり、名物のくずもちは参拝客に親しまれています。

萬屋酒店

国登録有形文化財

昭和8年に建てられ、国登録有形文化財(第13-0071号)として登録されています。木造の趣のある建物で、昔ながらの雰囲気を感じられる建物になっています。

題目宝塔

本門寺への目印

「南無妙法蓮華経」のお題目を正面に刻まれている石塔です。このような石塔は日蓮宗のお寺の近辺に建てられています。

池上本門寺

GOAL

日蓮宗の大本山の池上本門寺です。歴史的遺産の宝庫でもあり、文化財は多岐に渡ります。

昭和7年頃の池上の地図

他のモデルコースを見る